2008年2月27日水曜日

検証と予定

どうも,りんごです.

卒研が終わってもこんな時間まで大学にいるなんて,本当に思ってもいませんでした.
憂鬱感はなく,大学にいることができるのでいいのですが,ちょっと予定がありすぎて困ります.

今日は午前中来年の一年生に配布するものをLinux検証の続き.
これがかなり大変.
僕みたいにMacしか使えないユーザには,大変です.
いろいろ勉強中.
これが,また英語なのでちょっと厄介.


明日は,講義関連のサイトを立ち上げるためのサーバ構築.
本当はもっと先を予定していたのに,T研の先輩からの要請なのでしかたありません.

あと,明日の10:00から16:00までは後輩と勉強会.
明日も盛りだくさんだw

2008年2月24日日曜日

うれしいこと

昨日はアルバイトの研修で大阪へいってきました.
本当は今月のはじめに東京へいくはずだったのですが,卒論の関係で休んだので,かわりに大阪へ.
いろいろテストとかがあったので,焦りましたが,たぶん大丈夫でしょう.

さて,その研修では表彰があったのですが,別のエリアの僕まで表彰されてしまいました.
特別ゲストということで,表彰されたのですが,まさか自分とはw

3つも賞をいただきました.
そして,賞受賞のため,追加ボーナスもあるようですw

一ヶ月休んでも,何も言われないわけですw

でも,あまり調子にのっているといけないませんね.

さぁ,またがんばろう.

2008年2月21日木曜日

むちゃむちゃ

せっかく卒論が終わったのですが,なぜか時間がないような・・・.

まずは戦友MacBook ProのOSをクリーンインストールしました.
おかげで今はかなり動作が早いです.

あと今日(昨日ですね)はようやく調子が悪い携帯を修理に出しにいきました.
修理に2週間ぐらいかかるそうです.
代替に借りた電話は旧石器時代?と思わせるような,ふるい携帯.
画面きたない,機能少ないなどなど・・・.

午後から大学へ.
来年の一年生と戦う準備,しばらくMacばっかりしか使っていないとほかのOSがほとんど使えない.
先輩の指導のもと,なんとか今日やることは終了.
自分の未熟さを痛感.

明日(今日)は後輩と僕の研究分野の勉強をするつもりでしたが,中止.
来週の火,木と週2で勉強会を開催する予定.
資料をつくるか,その場で適当にやるか考え中.

明日(今日)は図書館に本を返却しなければ・・・.

2008年2月19日火曜日

これからが大事です

今日は大学に行き,いろいろやりました.

一番大事なことは,来年度の研究計画.一番どうでもいいのは,来年の1年生とどう戦うか?の議論(本当はこっちの方が大事かも).

さて,先日ようやく卒業論文が終わったのですが,さっそくまた論文を書くことになりました.
ついに,僕も外で発表をすることになりました.
予定では6月ごろ?です.

来年度は後輩もつくのでがんばらないといけません.

だけど,そのまえにたまっている本を読まないと.
あと,どこかへ出かけるのもいいですね.

2008年2月15日金曜日

携帯故障中

お知らせです.

僕の携帯が調子が悪いので,できればパソコンにメールをください.

2月になってからほとんど携帯として機能していないので,本当に困りました.
今度修理に出します.

おつかれさま

卒業研究発表会が無事終わりました.
論文の訂正もなかったのよかったです.(あと書いていないところが残っているので追加しよう)
一安心です.

本当に先生と先輩,そして研究室のメンバーに感謝です.
今年度の戦いは終わりです.

明日からは来年度との戦いです.
僕も来年からもっと複雑な研究に取り組もう.

がんばろう!

2008年2月14日木曜日

いよいよ

明日は卒論発表があります.
さてどうなるでしょう.

どうか変な質問がありませんように.

そろそろです

今日から卒論発表会が始まります.

今年はどんなドラマ?感動?恐怖?涙?があるでしょう.

僕は明日,発表.
とりあえず,日曜日にT研のM2のすごい先輩に「おもしろい研究」だと言われたので,一安心.

プレゼンは相変わらず,発表時間をオーバーしそう.
今日中に改善します!

1年前に,まさかこんな風に卒論発表をむかえるなんて思いもしませんでした.
大学院に進もうと友人と話していたのが懐かしいです.

2008年2月9日土曜日

増やこと,減らすこと

最近ピアノの音がなんだか変.
調律をしないといけないなぁと思いつつ,とりあえず保留.
最近携帯が携帯と機能していない.
修理を頼まないといけないけど,とりあえず保留.

増やすこと,卒論です.
書くべきことを書いていません.
とても説明が難しいので,あまり書きたくありません.
土日と使って書いていきます.

減らすこと,卒論のプレゼン.
もう削るところがないぐらいになってしまったので,困っています.
とりあえず他の研究室でプレゼンをすることに.
T研のM2の方々に日曜日に聞いてもらうことに.
今日がんばって,まとめないと.

2008年2月8日金曜日

1回目

今日(いや,昨日,以降今日とします)は1回目の卒論のプレゼン練習がありました.
うれしいことに,ほとんど指摘されず終了.

明日(今日だ!)もありますが,今度はもっと細かく見られるのかな.
がんばろう.

あと,ようやく卒業研究のタイトルが決まりました.
いままでは仮タイトルでしたが,これで正式な名前が付いて一安心です.

「提案」というキーワードが入っていることが理論研究らしくて気に入っています.

さて,今日はもう寝て,起きたらプレゼンをダイエットさせよう.

2008年2月1日金曜日

2月です

卒研発表のためのプレゼンを作ろうとする.
1枚も作れない.

大学生になってプレゼンは多くやってきてが,まさか自分の研究のプレゼンが一番作りづらいとは・・・.
7分という短い時間に,1年かけてやってきたことを簡潔に美しく説明しないといけない.(美しいプレゼンはH先生の教え)
しばらくの間,文章ばかりを書いていたのでプレゼンで説明する際に補うキーワードが浮かばない.

休憩ということでSteve JobsのKeynote(プレゼン)を見る.
英語がわからない僕でも引きつけられるようなプレゼン.

彼のようなプレゼンができる?ポイントの記事をちょこっと読む.
一般的なポイントばかりです.

やはり熱意,利点を売り込む,そして練習.

それにしてもプレゼンのアウトラインが浮かばないのはかなり問題.
今までやってきたプレゼンをみて,Ringo的プレゼンを確認してみよう.


Deliver a Presentation like Steve Jobs

Steve Jobs的プレゼン術,10個のポイント